top of page

​百人一首入門講座

​ 月に1回ずつ、計3回(3ヶ月)で百人一首の基礎を学び直す講座です。百人一首の成立と構成に始まり、天皇家や藤原家あるいは僧侶など歌人の属性や立場ごとに歌を整理したり、詠われた内容、特徴を概説したりと、幅広く百人一首の魅力に迫ります。講座に加え、かるた体験も行います。

​歩み

 2005年に京都市生涯学習総合センター(京都アスニー)でスタートした河田久章代表による講座を母体に、現在は活動拠点である西陣産業会館地下で5コースを開催しています。これまで宇多野ユースホステル(右京区)京都高齢者大学、各企業の新入社員研修会でも開催してきました。

内容

 河田代表の著書『百人一首を楽しむ・読本』をテキストに、コースごとにテーマを変えて百人一首の基本を学びます。毎回、約1時間の講座に続き、「かるた」や「香道」などを通して百人一首を楽しむ体験も行います(約1時間)

コース例

 「百人一首の歌語を楽しむ(主歌語、天象、地象、歌枕など)」「百人一首の時代背景」「百人一首はどんな歌が撰ばれているのか(四季の歌、恋の歌、旅の歌など)

情報

​ 各コースとも午前10時〜12時。西陣産業会館地下1階。受講料は3回合計4500円。ほかにテキスト代1000円が必要。

bottom of page