top of page
京都百人一首・かるた研究会
講座や催しの案内
近日中に開催予定の講座や催しの情報を更新します。河田代表や会メンバーによるコラムを準備中です
西陣百人一首講座 令和7年(4~6月)各月1回合計3回
★今期のテーマ/ 「百人一首<四季の歌>春・夏・秋・冬」 ~春6首(む)・夏4首(し)・秋16首(いろ)・冬6首(む)~ ★講座は、全部で5コース。講座内容は各コース共通です。 Aコース 毎月第3火曜日 4/15、5/20、6/17...
かるた 百人一首
3月5日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント
第50回・懇話と茶菓会
当茶菓会の掉尾を飾る。 3月4日(火)10時~12時 北野天満宮文道会館ホール上京区馬喰町)にて開催します。 懇話:「和歌の神 菅原道真公と北野天満宮」(仮題) 北野天満宮 禰宜 東川楠彦氏 茶菓:菓子題「菅原道真公と北野天満宮に因んで」(仮題)...
かるた 百人一首
2月6日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
「文学フリマ京都9」に出店します!
京都百人一首・かるた研究会代表の河田久章先生の著書『百人一首で京都を歩く』『百人一首を楽しむ・読本』を販売します。 日時 1月19日(日)11時~16時 会場 京都市勧業館 みやこめっせ1階 第2展示場 全面(ABCD面)...
かるた 百人一首
1月4日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント
第49回・懇話と茶菓会
2月18日(火)9時30分~11時30分に嵯峨嵐山文華館(右京区)にて開催します。 テーマ:令和7年度百人一首展「アイ・ラブ 百人一首」 懇 話:嵯峨嵐山文華館 副館長 竹本理子(あやこ)氏 茶 菓:菓子題「百人一首 万華鏡」(仮題)...
かるた 百人一首
2024年12月20日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント
西陣百人一首講座 令和7年春期(1~3月)各月1回合計3回
★今期のテーマ/ 「百人一首<恋の歌>四十三首」 ~それぞれに違った恋があるのです~ ★講座は、全部で5コース。講座内容は各コース共通です。 Aコース 毎月第3火曜日 1/21、※2/4、3/18 ※2月は第1火曜日に変わっています。...
かるた 百人一首
2024年9月5日読了時間: 1分
閲覧数:105回
0件のコメント
「百人一首で京都を歩く」9月例会のご案内
第15期(第3木) 9/19(木)岡崎神社から吉田山、百人一首ゆかり 第16期(第1木) 9/5(木)百人一首の草・木・花 府立植物園でめでる 第17期(第1土) 9/7(土)鞍馬から貴船、百人一首ゆかり 第18期(第3月) ...
かるた 百人一首
2024年8月14日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント
「文学フリマ大阪12」に出店します!
京都百人一首・かるた研究会代表の河田久章先生の著書『百人一首で京都を歩く』『百人一首を楽しむ・読本』を販売します。 日時 9月8日(日) 12〜17時 会場 大阪OMMビル2F展示大ホール 〈ブース番号 た・11〉 参加費 無料...
かるた 百人一首
2024年8月14日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
西陣百人一首講座 秋期令和6年7〜9月(3回)
今期のテーマは、「百人一首の『歌枕』を探る」です。 小倉山、大江山、天の橋立・・・百人一首はどんなところを詠い込んでいるのでしょう。 興味ひかれますね。 講座は、全部で5コース。講座内容は各コース共通です。 Aコース 毎月第3火曜日 7/16、8/20、9/17...
かるた 百人一首
2024年7月26日読了時間: 1分
閲覧数:26回
1件のコメント
講座
3ヶ月で百人一首の基礎を学べる講座です。
かるた 百人一首
2023年4月29日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
bottom of page